高知県南国市の有機JAS認証自家農園「南国にしがわ農園」において、自分たちの手で土づくり種選びからこだわり、農薬や肥料、除草剤など一切使用せず究極のオーガニックと言われる徹底した自然農法で、圃場に池を作りカエルやテントウムシなどの多種多様な生物や植物が自然のままに息づく空間で、化粧品の原料となる「在来種グァバ」を手作業で丁寧に育てています。
“天海のしずくオーガニック”のコンセプト

TEL: 0120-4348-08
受付時間:10:00〜16:00/水・土・日・祝除く
高知県南国市の有機JAS認証自家農園「南国にしがわ農園」において、自分たちの手で土づくり種選びからこだわり、農薬や肥料、除草剤など一切使用せず究極のオーガニックと言われる徹底した自然農法で、圃場に池を作りカエルやテントウムシなどの多種多様な生物や植物が自然のままに息づく空間で、化粧品の原料となる「在来種グァバ」を手作業で丁寧に育てています。
自然の恵みに感謝と敬意を持ち、長い時間をかけてたどり着いた、極めて生命力に富んだグァバの濃密なエキスは、高知大学での研究で確かな効果が検証されています。
さらに、国内に数社しかない生薬を知り尽くした医療用漢方の研究所によって、多種多様な植物の持つちからが最大限発揮できるように独自処方しました。
妥協を許さず、手間を惜しまず完成させた私たちにしか作れないオーガニックコスメをお届けします。
西川きよ(開発者/オーガニック美容家) 長男が生後まもなくアトピー性皮膚炎と診断され、衣食住すべての生活を見直すこととなりました。そんな中で人にも自然にも優しい暮らし方の大切さに気づいたのがきっかけです。 私も幼い頃から敏感肌で悩んでいたこともあり、思いきって起業し化学物質を使わない化粧品を開発、製造販売を始めました。 その後も身体に良い本物を探求し続け、内側(インナービューティー)からのケアの大切さも痛感していたところ、高知県産グァバと出会いました。 日本ではあまり馴染みのない「グァバ」ですが、日照時間が日本でもトップクラスの高知県では1978年頃から品種改良されることなく大切に栽培され、 古くから漢方薬として用いられ機能性に富んだ素材でした。 すぐに耕作放棄地の畑に自家農園を開園、在来種グァバの自然栽培にチャレンジを始めました。 自家農園産のグァバ茶は、大学等での検証実験で市販のトクホ飲料や健康茶に比べ糖質や脂質の吸収抑制の活性が高いこと、 またポリフェノール含量が高いことを検証しており、その実験の過程で当農園のグァバはお茶だけでなく、 メラニンの生成を抑制し、美白作用(チロシナーゼ活性阻害)および抗酸化作用(抗シワ、たるみ)が優れていることが明らかとなり、 スキンケア化粧品素材として有望であることが判明しました。 その後も大学で研究を続け、2014年9月に自家農園産のグァバ葉エキスを主原料とした天然成分100%の「天海のしずくオーガニックコスメ」を開発完成。それらの研究の成果の一部は、日本農芸化学会で2度発表いたしました。